ttkzkn1610のブログ

今後ますます混乱し、崩壊の危機が迫る統一教会に対して快刀乱麻、収拾を目指します。本来の姿に再生させるには、自由闊達な議論のもと、各人の主体的判断による後継者の選択と真のメシア観の確立が最重要課題と確信しています。

日本にとっての歴史的思想的流れが一気に変わる!シリーズその一。

これから何回かのシリーズで主に日韓関係について、私の考えを述べていきたいと思います。

それは、直接目にしにくいかもしれませんが、歴史や出来事の底流にあるものをうかひあがらせながら、今ある危機の本質と現実に向き合っていきたいと願っています。

それがうまくいっているかかどうかはまたわかりませんが、一つの提言としてみなさまの心に留めていただけたら幸いと思います。

さて、安倍内閣の支持率低下が止まりません。そのことも現象として直接ではありませんが、日韓関係の流れにあると見ています。

それは次回以降で触れます。

まず安倍内閣の課題に触れます。

今おきている加計学園の問題は安倍内閣が官僚組織との戦いであることを認識し、それに勝つことこそ、ことの本質であること見抜いて、国民との信頼を回復することが重要です。

それはじっくりとやれる時間があるのでその覚悟で臨めば、当面、切り抜けられると見ています。つまり安倍内閣の倒閣の動きは安倍さんが動じなければ封じ込めることができます。

その理由はまず、自民党に変わる野党勢力の準備ができていないことです。

倒閣勢力の一番手は本来野党第一党の民進党でなければなりませんが、東京都議会選挙では、わずか5議席という自民党(23議席)に遠く及ばない惨敗という結果に終わりました。

勝ったのは都民ファーストが、49議席と躍進し、そこと提携した公明党も自民党と同じ23議席で、小池都知事支持派はその他合わせて過半数を大きく上回る79議席という勝利となりました。

都議選の結果は次の国政選挙に直結しているという過去のデータから自民党やその支持層のショックの大きさがわかりますが、戦術的には焦ることもないと言えばそのとおりなります。

まず次の国政選挙は年内にはないからです。次の参議院選挙は二年後ですし、総選挙は首相の専権事項ですから来年の良い時期にやれば良いだけです。

しかも野党第一党の民進党は、果して党自体今のままで存続できているかもわかりませんし、都議会で大勝した都民ファーストも、国政までどこまでできるか全く見通せない状態です。

さらに都民ファーストと今回組んだ公明党も国政では自民党と組むことが予想されますので、来年までに体制が整えば、自民党下野の可能性は非常に低いのが実情でしょう。

逆にいえば来年までこのように安倍内閣の支持率が低くなれば問題です。もちろん政治は一寸先は闇なので十分心してかかるべきです。

私なりに安倍内閣がもう一度復活するには何が必要か、考えてみます。

まず、安倍内閣の課題をもう一度確認しておさらいする必要があります。

前にも触れましたが、第一次安倍内閣は前の圧倒的支持の高かった小泉内閣のあとを継ぎました。

小泉劇場といわれ、抵抗勢力という言葉で、わかりやすく国民を惹きつけ、芝居がかった演出に国民は踊らされ、その後の安倍さんは割りを食いました。

さらに改革を進めたかった安倍さんは官僚組織を敵に回し、閣僚の不祥事を官僚にリークされたことにより、国民の支持を失い、辞任に至りました。

まずこのことを肝に命じて官僚との戦いに勝てる体制を整えなければなりません。

天下り規制の強化をした時、果して大丈夫かなと思った危惧があたり、前川前事務次官という反逆者に牙をむかれ、国民を彼の方につけてしまいました。

しかし、加計学園問題はそれが本質であり、もともとなかった首相の関与は証明されないので国民にわかりにくかったという印象問題での誤解なので安倍さんが動じなければやがて収束します。

しかし、官僚の反乱は後に続くことがないようにもう一度肝に命じて、岩盤規制と言われる官僚権限への統制を柔軟にかつ国民を味方にして戦う姿勢を明確にしなければなりません。

その点では小泉元首相のやり方は凄みと冷徹な計算と戦国時代さながらのパワーがありました。

小泉元首相とは 持ち味も違いますが、安倍首相はとても育ちが良く、お人柄が良いのも、いい意味ももちろんありますが、弱点でもあります。

そこはトランプ大統領を見習うべきです。

もう一つの課題はこのトランプ大統領の進めるトランプ革命の意義を日本にもとりいれて、今後の大転換期にさらに備えなければならない点があります。

トランプ大統領の力の源泉はアメリカの持つ圧倒的な軍事力と、まだまだ再生可能な世界一の経済力にありますが、それを支えるコアな支持者がいます。

あれだけ、凄まじい反対の嵐、暗殺の危機までささやかれる中、それでも4割前後の支持を保ち、気がついたら安倍首相よりも上回っています。

それは一つには国民性の違いがあります。

なんども指摘していますが、日本では基本的には「お上」を信じていれば、まあなんとかなると思っている大衆が多いのです。それは江戸時代の幕府御公儀で確立されました。

御公儀は今では政府や役所のことですが、広い意味での官僚組織もこの中に入ります。このトップであった前川前事務次官の反逆は御公儀の信頼を地に落としました。あんなに頭の良い?役人のトップの人がああいうんだからというわけです。

それは一般大衆である日本国民の責任でもあります。

何が真実かを見極めるのではなく、あるいは自分の意見、考えをしっかり持とうというのではなくて、なんとなく怪しい、火のないところには煙は立たないという雰囲気、いわゆる空気、に飲み込まれて、それに従ってしまう国民性にあります。

あっちでもこっちでもおかしいという火の手が上がっていてトドメが前川さんで一気に支持率が急落したというのが真相でしょう。

いや日本人だってだいぶ自分で考えるようになったというご意見もあると思いますが、やはり欧米との経験値との差は大きいと思います。

それは宗教改革まで遡ります。

ローマカトリックという圧倒的な宗教的、社会的権威が崩れたと自覚した時のヨーロッパの混乱は凄まじいものがありました。

中世の人たちが全てにおいて頼りとしていたのが教会の権威でした。かれらは神様の言葉、イエス様の教えは全て教会の神父や司祭から聞きました。聖書はラテン語で書かれていて一般庶民には読むこともできませんでした。

中世とはそのような宗教権威と封建領主が全ての自由を奪っていました。

宗教改革によってその全てが壊れました。聖書は次々と翻訳され、活版印刷の発明により、製本化され、バイブルはブックの語源となり、聖書はその時以来永遠のベストセラーとなりました。

何より人々を苦しめたのは、カトリックという教会の権威が否定された時一体何を信じたら良いのかという問題でした。

ルター以下、宗教改革の推進者たちは自ら自身が祈り求めて神の声、イエスの声を聞き、また自ら自身が聖書を読んで悟れとしたので大変な混乱を招きました。(家庭連合からサンクチュアリに来てみるとわかるような気がしませんか?)

農民一揆や暴動が各地で頻発し、長い宗教戦争も起こりました。

イギリスでも北アイルランドで近年まで旧教と新教の血まなぐさい紛争がありました。

社会的混乱もさることながら、個人と神様が向き合う深刻な関係が生まれました。

神様との約束、契約というものが近代精神のはじまり、原点となりました。

そのような深刻な魂の遍歴と言える体験の少ない日本人にとっては自分に働く神様、は同時に他人にも働いているかもしれないというキリスト教民主主義とは相容れない歴史があります。

それで民意というものにも個人という確立が乏しく、みんながそういうんだから、やはりそうなんだろうというよくわかんない民主主義となりました。

ですから、あれほど高かった安倍首相の支持率もあっという間に下がり、トランプのような「鉄板」と言える支持層がまだないのです。

トランプは、選挙までにカクカクこのような主張をしてきてそれを困難の中やり通そうとしていると支持する人達には不動の絶対的支持があります。

それはトランプがその政策でどんな非難を浴びようと変わることがありません。

安倍首相もどうすれば、国民を幸せにすることができるのか、鉄板の支持を集めるべきです。

そのためには憲法改正は避けて通れません。

韓半島情勢は今は少し、夕凪のような穏やかさすらありますが、間違いなく北朝鮮のICBM、核実験は秋までには実行されるでしょうし、中国の権力闘争が党大会で決着されます。

そうなれば、アメリカと中国はガチンコの真剣勝負で北朝鮮をどうするかという問題に直面します。

世界の外交と安全保障で日本では安倍首相に任せるしかないという議論に必ず再びなるでしょう。

その時までには憲法改正も目処がありますと言える環境にして、国内の権力闘争にも波風はあっても目処をたてましたと準備しなければなりません。

それは安倍首相の歴史的使命です。

祖父の岸信介元総理の日米安保改定を上回る歴史的快挙となる道が待っています。

この記事では今とこれからの安倍首相のことになりましたが、もう一人の主役になるはずの韓国、文在寅大統領との関係について次回は辿り着けるよう、日韓の関係について次回は書きたいと思います。

黒頭巾からの誌上説教です。よければお読みください。

誌上説教。6月の礼拝からですが、少し、修正し、編集してお伝えします。

聖書拝読。 コリント人への第一の手紙3章16節と17節を朗読。「あなたがたは神の宮であって、神の御霊が自分のうちに宿っていることを知らないのか。」

「もし人が、神の宮を破壊するなら、神はその人を滅ぼすであろう。なぜなら、神の宮は聖なるものであり、そして、あなたがたはその宮だからである。」

説教「あなたがたは神の宮である。」

さて宮とはなんでしょう?辞書で調べると「国王など貴人の住む御殿」または‭‭「(元首のような)身分の高い人々の公式の住居」とあります。

国王など貴人の住む御殿ですので、神様がお住まいになる御殿、宮殿ということになります。

二代目王様である亨進様が、私達が、天一国の王の位置にあり、王冠をかぶることを勧めておられるのは、イエス様のみことばをを見ても極めて妥当なことです。

それが単なるスローガン的に掲げるだけでなく、その様な自覚を持って生きること、生活することがたいせつであるということだと思います。

人が不品行をして、神様から与えられた本性に反して、その心と体をサタンに売り渡してしまえば、神様から滅ぼされてしまうということになります。

しかし、不品行を犯さなくても、自分自身やまたは人を神様の住まわれる御殿とどれ位実感して生きているかと問えばその実感も乏しいのではないでしょうか?

ですから、信仰を持てば自分の内部の葛藤は避けられないのです。

そして、このコリント第一の手紙、コリント前書とか言ったりしますが、3章16節は私達にとって原理講義とかで馴染みの深いはずの聖句です。

それは創造原理の神の創造目的の中での神様の三大祝福によく出てきます。

神様の第一祝福である「生めよ。」という第一祝福、すなわち個性を完成しなさいというところで出てくる聖句です。

もちろん完成するのは簡単ではありませんが、親である神様は日々、子である私の成長を願っておられます。

その成長は神様の心情を学び、知り、私達自身が、それを体得して行く生活が何より大切なのです。

そして私達は原罪を清算する祝福を受けた、あるいは受ける立場です。

そして成長途上ですが、神様の家庭を持ちました。ですかは、まさに神様の家庭、生きる神様の住まわれる家庭、である「神の宮」となった、なる立場です。

神様の永遠に住まわれるところこそ「神の宮」とすれば、神様の祝福家庭こそ「神の宮」です。それが第二祝福でした。

家庭の出発点は夫婦ですから、まさに夫婦の関係こそ神様が喜ぶ姿です。また、お父様は良い夫、良い妻になることが一番難しく、さらに難しいのが良い親になることだと言われました。

さて二代目王様である亨進様は私達に日本は(献金を中心とする)摂理的使命を果たしました。これからはお互いを癒して、幸せなになれるよう家庭を修復していきましょう。

といった趣旨の話をされました。

日本の食口は、 大変な摂理を担当して、さまざまに自分が自覚しても自覚してなくても傷ついてきました。

神様の御殿であるべき、自分を、そして家族の一人一人を大事にして、さらに神様の最大の喜びである家庭を修復し、再建していきましょう。

それが最も神様が日本に願われていることと思います。

韓半島情勢。党大会までの権力掌握に忙しい習近平と痺れを切らすトランプ大統領。

さて韓半島情勢ですが、北朝鮮の核実験が8月か9月には実行されそうです。

しかし、アメリカの軍事作戦は少なくとも11月かと言われている中国共産党大会が終わるまではなさそうです。

北朝鮮をどうするかという問題は中国のなくしては困難なので、習近平の共産党大会の人事問題が終わるまでは動けないのが実情です。

そしてポスト習近平最右翼とも言われ、また次期国務院総理(首相)と言われた孫政才が失脚しました。

(参照)

次期国務院総理候補の孫政才、失脚?――薄熙来と類似の構図

遠藤誉  | 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士


7/18(火) 7:30


さて習近平はこの五年の一度の共産党大会で幹部人事を決定して権力の掌握をしなければなりません。

彼は長年腐敗体制のトップにいた江沢民派と抗争を続け、その一掃に尽力していました。

その江沢民派の牙城とされて来たのが上海閥であり、実は、北朝鮮親密なのがこの上海閥とのつながりの深い北朝鮮と国境の接する東北部の軍閥、瀋陽軍区なのです。

彼らは北朝鮮と深い関係があり、朝鮮族との古くからの結びつきもあり、密貿易も含めて、国境を行き来しています。

習近平にとって北朝鮮問題は、コントロールの効かない地方軍閥との問題です。


次の記事を参考にしてくた。

〜引用開始〜


澁谷 司(拓殖大学海外事情研究所)

(しぶや・つかさ)

日本戦略研究フォーラムの渋谷司のチャイナウォッチより。


習近平政権による軍改編の 失敗 と北朝鮮 政策提言委員・

拓殖大学海外事情研究所教授 澁谷 司


(前略)


北京政府は従来からの 大軍区(瀋陽軍区・北京軍区・済南軍区・ 南京軍区・広州軍区・成都軍区・蘭州軍区)改編を模索した。

その最大の狙いは、習近平政権(「太子党」)が、(北京の言う事を聞かない) 瀋陽軍区潰しにあったと思われる。同軍区は基本的に「上海閥」であり、 辺境に位置するため精鋭部隊が配備されている。

周知のように、瀋陽軍区は北朝鮮と関係が深い。実際、今の金正恩体制を支援しているのは瀋陽軍区である。 ここから、食糧・エネルギー等が北へ流れている。

だからこそ、金正恩第一書記は習近平主席に対しても国際社会に対しても強気なのではないか。 瀋陽軍区が北朝鮮の命運を握っていると言っても過言ではない。 恐らく日米韓が北に厳しい経済制裁を行っても、あまり効き目はないと推測される。

実際、北京政府は金書記の核実験・ミサイル発射実験を苦々しく思っているに違いない。 面子を失うからである。けれども、瀋陽軍区が北を支えている限り、北京は如何ともしがたい。

そこで、習近平政権は北京軍区と瀋陽軍区を合併させ、直接、北京が新戦区全体をコントロールしようと 目論んでも不思議ではない。

ただ、今年 月に発足した 戦区体制(「北部戦区」「中部軍区」「東部戦区」「南部戦区」「西部戦区」)を 子細に見る限り、習体制による解放軍改編は“失敗”したと言えよう。 当初案である北京軍区と瀋陽軍区の完全統合ができなかったからである。 それどころか「北部戦区」は、習政権が目指した北京からの瀋陽軍区コントロールが効かない体制となっている。 と言うのも、旧瀋陽軍区は北京軍区の一部、内モンゴル自治区を取り込んで、拡大版「北部戦区」へと生まれ 変わったのである。

恐らく、習政権が意図していた北京軍区と瀋陽軍区の統合案が、党や軍の反対で流れたに相違ない。

他方、北京軍区は内モンゴル自治区を失った。 ただ、同軍区は、予定通り済南軍区等を併合して「中部軍区」となり、お茶を濁している。 これでは、北京政府は何のために解放軍改編を実施したのかわからない。

ところで、北朝鮮は、今年 月 日に“水爆実験”を強行した。更には、翌 2月 7日には、 「人工衛星」と称する大陸間弾道ミサイルを打ち上げている(経済的には、北の対中東“ビジネス”の手段と 考えられよう)。※澁谷 司の「チャイナ・ウォッチ」

〜(引用終わり)〜


トランプ大統領もこの習近平の立場にエールを送ってきましたが、それもそろそろしびれをきらしてきた、

これから、徐々中国に圧力を加えて、だんだん厳しい関係になりそうです。そして年末から来年には大きく局面が変わりそうです。