ttkzkn1610のブログ

今後ますます混乱し、崩壊の危機が迫る統一教会に対して快刀乱麻、収拾を目指します。本来の姿に再生させるには、自由闊達な議論のもと、各人の主体的判断による後継者の選択と真のメシア観の確立が最重要課題と確信しています。

トランプ大統領・安倍首相ゴルフ会談の意味。

トランプ大統領と安倍首相の会談がいよいよ始まります。

しかも、正式会談後、大統領専用機(エアフォースワン)に二人だけで同乗し、フロリダの大統領の“別荘”にて夫婦でディナー、一泊します。翌日はゴルフに招待されるという破格の待遇を受けます。

このことはアメリカと日本が特別の同盟関係にあることを示しています。

アメリカとイギリスもよく特別な関係と言われますが、それはどちらかと言えば、文化的、歴史的なもので、リアルな関係では日本が一番であることを意味しています。

もちろんブレグジットでEUから離脱するイギリスを評価していますが、まだ、“古い”NATOの色のついたイギリスはアメリカのパートナーにはなりきれないと言えるでしょう。

さらにトランプ大統領がうんざりしているポリティカルコレクトネス(政治的公正さ)の匂いがメイ首相からも漂っていて、国益の実利優先からは肌が合いません。

アメリカファーストを訴えるトランプ大統領は、自由、非差別、人権、とかいう観念的価値観や正義を振りかざすこれまでのやり方には苦い思いを抱いているとさえ言えます。

安倍首相はそのような意味ではトランプ大統領を決して批判的ではありません。

これは安全保障の問題が絡んでいます。中国や北朝鮮という厄介な隣人を抱えてアジアの中ではリーダーである日本はアメリカの軍事力という保護の存在(プレゼンス)無くして国の存在が不可能という事情があります。

アメリカが作ったNATOを壊せる筈が無いとたかをくくっているヨーロッパよりもアメリカにしっかり寄り添ってくれる日本のほうがいまは重要と考えています。

その結果が今度の破格の待遇に繋がっていますが、もちろんそれだけでは無いでしょう。

韓半島問題の重要性を安倍政権とある程度認識を共有できたことが大きいと考えています。

先回、マティス国防長官を真っ先に韓国に送ったのはその協議のためなのは明らかです。

その認識とは要するに韓半島にこれから起こるであろうことにどのように対応するのか共有しようということです。その中には当然軍事行動も含まれているはずです。

それをどのように受け止めるかが宿題であり、それを受け止めたという阿吽(あうん)の呼吸があったからこそ、ゴルフ会談に安倍首相が応じたということです。

もう一つ付け加えれば、結局中国はいにしえからの周辺国を属国に近いものとみなす冊封体制を目指しているという認識を示し、それにどう対抗するのかのはっきりとした答えを求めていると言えます。

韓国はどうやら中国に行きそうだが、安倍さんの日本はどうするんだということです。アメリカにつくなら何をべきか了解だよね。ということでしょう。

オーケーならゴルフして確認しよう。あと細かいことつまり経済的な課題はペンス麻生たちに任せておけ。

まあこんなところでしょう。

経済的な問題もすでにほぼ合意できるところまで話はできているでしょう。

あとは自国と世界どう見せつけるかだけです。

もしアメリカが関与しなければ、韓国は中国に飲みこまれるしかないでしょう。アメリカは単独では関与できません。日本という足場があってこそ関与が可能です。韓国はどうしますか?

反日でこのまま行けば中国に行くしか無いのです。それでも反日ですか?

×

非ログインユーザーとして返信する