ttkzkn1610のブログ

今後ますます混乱し、崩壊の危機が迫る統一教会に対して快刀乱麻、収拾を目指します。本来の姿に再生させるには、自由闊達な議論のもと、各人の主体的判断による後継者の選択と真のメシア観の確立が最重要課題と確信しています。

安倍内閣の改造後、内閣支持率を上げが回復基調となりました。

安倍政権の今回な内閣改造から一夜明けた4日早速内閣支持率が、調査されました。

それによると8〜9%程度の支持率の回復が見られました。

共同通信社と左翼よりの毎日新聞の調査です。


〜引用開始〜


内閣支持率44%に上昇

8ポイント増、不支持と拮抗

2017/8/4 17:248/4 17:25updated


改造内閣が発足、初閣議後の記念撮影に臨む安倍首相(中央)と閣僚たち=3日夜、首相官邸

 共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は44.4%だった。前回7月の調査より8.6ポイント上昇した。不支持は9.9ポイント減の43.2%で、ほぼ拮抗した。今回の内閣改造、自民党役員人事を「評価する」との回答は45.5%で、「評価しない」は39.6%だった。

 総務相に起用された野田聖子自民党元総務会長に「期待する」は61.6%です、「期待しない」は31.4%。外相に起用した河野太郎元行政改革担当相に「期待する」は55.6%、「期待しない」は34.8%だった。



改造内閣支持率35% 不支持率は47%

毎日新聞 2017年8月4日 16時11分(最終更新 8月4日 17時46分)



記念撮影に臨む第3次安倍第3次改造内閣の閣僚ら=首相官邸で2017年8月3日午後7時29分、宮武祐希撮影

 毎日新聞は3、4両日、内閣改造と自民党役員人事を受けて緊急の世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は35%で7月の前回調査から9ポイント増。不支持率は47%で同9ポイント減だった。



 今回の改造で安倍内閣への期待が変わったかどうかを尋ねたところ、「期待できない」が27%、「期待が高まった」が19%、「変わらない」が48%。支持率は上昇したものの、政権浮揚効果は限定的といえる。

 調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に調査員が電話をかけるRDS法で実施。18歳以上のいる1656世帯から1010人の回答を得た。回答率は61%。


.〜引用おわり〜


深夜番組の読売系列のBSテレビの深層ニュースによれば支持率42%.、不支持率48%ということでした。

安倍首相の低姿勢と、挙党一致的な内閣改造が国民に一定の評価を受けている第一印象です。

今後、この「仕事人内閣」の地味ながら、着実な仕事ぶりはじわじわと支持率を上げていくことになるのか、どうすれば安倍政権の本来のやるべきことができるようになるのか考えていきたいと思います。

安倍首相の内閣改造を断固支持します。河野太郎新外相はどうなのか?

第三次安倍改造再々内閣が発足しました。全体の状況を見る前にまず今回入閣した話題の中心人物たちを見てみましょう。

まず、その一人が河野太郎元行革担当大臣です。

さまざまな物議を醸す国家公安委員長もやった人物ですが、、産経新聞の記事を引用してみましょう。


〜引用開始〜


【始動 3×3安倍内閣・河野ショック】安倍晋三首相「大丈夫だ。彼は父、河野洋平氏とは違う」 「河野談話」を覆す切り札は息子・河野太郎外相!? 


産経新聞8月4日(金)7時18分


 「本当に河野太郎さんが外相でいいんですか?」

 内閣改造前夜の2日夜、首相、安倍晋三の側近は意を決してこう進言したが、安倍は耳を貸さなかった。

 「大丈夫だ。彼は父親(元衆院議長の河野洋平)とは違う。国際感覚は豊かだし、心配ない」

 とはいえ、安倍も相当悩んだに違いない。河野に「入閣内定」を告げたのは2日午後だったが、外相ポストを打診したのは2日午後11時すぎだった。

   × × ×

 今回の内閣改造で最も難航したのが外相ポストだった。「外交の一貫性」を重んじる安倍は平成24年12月の第2次安倍内閣発足以来、岸田文雄を外相として重用してきたが、岸田は「そろそろ党務に戻りたい」との意向を崩さない。自民党政調会長の茂木敏充の起用も考えたが、「経済最優先」の要となる経済再生担当相の適任者は、茂木しかいなかった。

 残る外相候補は、安倍の腹心である加藤勝信と河野太郎の2人。旧大蔵官僚で安倍の下で官房副長官を務めた加藤ならば安心感はあるが、新味はない。一方の河野は英語が堪能で国際感覚は豊かだが、社会保障や事業仕分けなどで歯に衣着せぬ発言を繰り返し、変人扱いされてきた。

 しかも河野の父で外相や自民党総裁を歴任した洋平は、歴史認識や東アジア外交などをめぐり、安倍とことごとく対立してきた。なぜその息子にあえて外交を委ねようと考えたのか−。

 洋平は自民党ハト派を代表する政治家で親中派・護憲派の頭目だったが、外交史の汚点といえる失政を犯した。平成5年8月、官房長官だった洋平が発表した「河野談話」だ。

 この談話が国内外に「日本政府が公式に慰安婦の強制連行を認めた」という誤解を広め、今も世界各地で慰安婦像が作られる論拠となっている。

 河野談話に「強制連行」という文言はない。にもかかわらず、旧日本軍が強制連行を行ったとされるのは、洋平が談話発表の際に「強制連行の事実があったという認識なのか」と質問され、独断で「そういう事実があったと。結構です」と答えたからだった。

 20年以上経た26年6月、政府は河野談話作成過程に関する報告書をまとめ、「いわゆる『強制連行』は確認できない」としたが、洋平は談話を今も正当化し続けている。

 それだけでなく、安倍の外交・安保の政策・方針に批判を重ねてきた。第1次安倍内閣だった19年8月15日の全国戦没者追悼式典では、安倍が掲げる「戦後レジームからの脱却」を当てこすってこう挨拶した。

 「(日本国民は)海外での武力行使を禁じた日本国憲法に象徴される新しいレジームを選択して、今日まで歩んでまいりました」

   × × ×

 それでも安倍は1期後輩の河野を目にかけてきた。平成27年10月発足の第3次安倍第1次改造内閣では国家公安委員長として初入閣させた。

 これには理由があった。

 12年頃だったか。2回生議員だった安倍の事務所に1回生の河野がぶらりと訪ねてきた。

 「安倍さんの集団的自衛権論に全面的に賛成します。安倍さんが将来、旗を揚げたら応援しますよ!」

 河野は熱くこう語り、頭を下げた。

 当時から安倍は国会などで政府の憲法解釈を変更して集団的自衛権行使を限定容認するよう繰り返し主張していたが、「跳ね返り」扱いされ、同調する議員はわずかだった。

 それだけに河野の言葉は安倍に響いた。「親父さんとは全然考え方が違うんだな…」

 その後も安倍は河野の言動を注意深く追ったが、慰安婦問題で洋平に同調したことは一度もなかったという。むしろ河野談話と距離を置きたがっているようにも見える。

 24年11月には自らのブログ「ごまめの歯ぎしり」で河野談話を取り上げたが、自身の考えは特に示さず、政府見解や客観的経緯を淡々と記しただけだった。

 25年8月、自らのツイッターを洋平と混同され、「あ、従軍慰安婦の嘘を広めた野郎だ!」と書き込まれた際、河野は逆ギレしてこう反論した。

 「俺がなにかしたか?」

   × × ×

 それでも河野を外相に起用するリスクは大きい。安倍はどうヘッジするつもりなのか。

 一つは内閣の布陣にある。安倍の盟友で、副総理兼財務相を務める麻生太郎は河野の後見人であり、指南役でもある。官房長官の菅義偉も同じ神奈川県選出で兄貴分として面倒を見てきた。もし河野が暴走しそうになっても、2人を使って押さえ込めると踏んでいるのだ。

 それでも「河野リスク」は尽きない。まず官僚に対する居丈高な物言いが心配される。

 テロ等準備罪をめぐる3月2日の自民党法務部会では「外務省はウソついたのか。無知だったのか。やる気がなかったのか。どれなんだ。はっきりしろ!」と外務官僚を罵倒した。これではやる気も萎える。

 「脱原発」も懸念材料だ。日本が非核保有国で唯一、使用済み核燃料の再処理が認められているのは、昭和63年発効の日米原子力協定があるからだが、来年に満期を迎える。河野はすんなり更新に応じるのか。

 政府開発援助(ODA)についても「半減させ、内容も大幅に変更する必要がある」と主張してきたが、これを貫けば政府内は大混乱に陥る。

   × × ×

 河野の外交デビューは間近に迫る。6~8日にはマニラで東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会合に出席し、米中韓などの外相会談も予定される。「河野洋平の息子」の不用意な一言は「誤ったメッセージ」になりかねない。

 対露外交では祖父で元農相の河野一郎が日ソ共同宣言に深く関わった。これが吉と出るか、凶と出るか、微妙な線だといえる。

 そんなリスクは当然覚悟の上だろう。安倍は3日夕の記者会見で「歴史認識については戦後70年談話を閣議決定している。河野太郎さんも完全に一致している」と断じた。河野も「慰安婦問題に関しては戦後70年談話と日韓合意に尽きる」と述べた。

 もしや安倍は河野談話を息子の手で見直させたいと考えているのではないか。

       =敬称略

(石橋文登、阿比留瑠比)

〜引用おわり〜



このように河野太郎新外相の起用は今までの発言からかなりのサプライズと言っていいでしょう。それでは安倍首相自身は彼の起用に対してどのように語っているのか、新内閣の誕生後の記者会見を見てみましょう。産経ニュースからです。


〜引用開始〜


「歴史認識で河野太郎外相のことで指摘されることがありますが…」首相質問なくても自ら言及

安倍晋三首相記者会見・詳報(3完)

2017.8.3 23:27


 「河野外相においては、原子力政策の問題につきましても、先に入閣した際にも国会で答弁をしている通り、内閣の一員として内閣の方針に従っていていくということを明確に示されています。その点においては河野氏に対して完全に信頼を置いているところでございます」

 「また、同時に今後の中国や韓国、ロシアとの外交等につきましても、まずは日米同盟が基軸でありますから、先ほども申し上げました、2プラス2、早期に開催をしてもらいたいと思います。河野外相は国会議員になってから、米国のジョージタウン大学卒業ということもあり、ワシントンにも出かけ、また米国にも出かけ、多くの人脈を、友人を作っていると思います。議員交流も行ってくれています。そういう意味においては、日米同盟を強固にしていくという認識を持って職に当たってくれるものと期待をしております」

 「今、質問の中にはなかったんですが、よく歴史認識について河野氏のことで指摘されることがありますが、内閣の一員として、まさに70年談話において、安倍政権、そして閣議決定をしておりますから、私たちの立場は明確となっており、河野氏も完全に一致しているところであります」


〜引用おわり〜


つまり安倍内閣の方針に沿って行くことを明確にしています。

野田新総務大臣と並んで自民党や安倍内閣に対するこれまでの“抵抗勢力”と言える人たちを閣内に取り込んでいったのは小泉元首相の抵抗勢力は協力させる賛成勢力に変えようとする政治戦術に出たとも言えるでしょう。

政治路線としてはリスクを背負ったのは事実ですが、 私は断固支持したいと思います。次は野田新総務大臣を見てみます。

トランプ大統領のホワイトハウスでの戦い。トランプの戦いの道の先に神様の願う世界がある。

トランプ暗殺計画はまだ進行中のようです。

またホワイトハウス(大統領官邸)内部の権力闘争は熾烈を極めているという情報が出ています。フリーパス首席補佐官が更迭されました。

この状況では北朝鮮へのミサイルのたいおうも困難な状況のようです。

例にによってライブドアニュースからの引用です。


〜引用開始〜


ホワイトハウスが恐怖の館に!

* 2017/07/31 13:55


ホワイトハウスではトランプ寄りの派閥と反トランプ(或はトランプから距離をおく)の派閥の闘争が進行中です。トランプが反トランプの人々をホワイトハウスから追い出そうとしているのは彼等がディープステートと共にトランプを暗殺しようとしているのを知っているからでしょう。

突然、プリーバス首席補佐官を更迭したのもそのような理由があったのでしょう。

現在、ホワイトハウスではトランプ寄り 対 反トランプの戦いが激化しています。大喧嘩が起きているようです。ホワイトハウスのスタッフは恐怖におののき非常に神経質になっているそうです。と言っても仕事にはならず、ホワイトハウスから抜け出て携帯電話で家族や友人らに愚痴を言っているそうですが。。。

トランプ政権も大分混乱してきています。トランプの暗殺計画がいつ実行に移されるのか分からない状況ですからトランプも必死なのでしょう。それにしてもホワイトハウスは機能不全状態のようです。こんな状態ですから、アメリカが北朝鮮のミサイル発射を止めさせることなどできません。


http://www.intrepidreport.com/archives/21877

(概要)

7月31日付け


ホワイトハウスが恐怖で麻痺状態になっています。


By Wayne Madsen


ウォーターゲート事件が発覚した暗い時期でさえ、大統領府のスタッフがこれほど恐怖におののき通常の業務も殆どできなくなっているようなことはありませんでした。


ホワイトハウスで派閥間の争いが始まり、多くの若いスタッフがホワイトハウスの外(路地、店、コーヒーショップなど)へと逃げ出し、同僚、家族、友人らに携帯電話をかけまくり彼等の長時間勤務について自らを哀れんでいます。


殺し屋たちがトランプのホワイトハウスに送り込まれています。ホワイトハウスでは、トランプ寄りのジャレッド・クシュナーとホワイトハウスの通信局長?のアントニー・スカラムッチ 対 レインス・プリーバス首席補佐官とスティーブ・バノン率いる共和党関係者らの争いが起きています。


一部のホワイトハウス・オブザーバーは、ホワイトハウスで進行中の派閥間の激しい闘争は非暴力的ではあるがギャングの抗争と似ていると指摘しています。


(注:トランプは7月28日にプリーバス首席補佐官を更迭しケリー国土安全保障省長官を起用したと発表した)


ワシントンDC界隈では、トランプとスカラムッチは、プリーバスの更迭だけでなく、司法省も粛清するのではないかと見ています。


7月27日にスカラムッチはツイッターでプリーバスに対してメディアに情報をリークしたことに関してFBIに調査させると脅しました。その後、スカラムッチはツイッター上からこの文言を削除しました。


 


トランプがこの時期にセッション司法長官を更迭した理由は8月からの上院休会期間を利用して新しい司法長官と副長官を任命するためです。休会時に任命すると次の上院議会(2019年1月から)が始まるまで上院の承認を必要としないのです。休会中の任命によって、特別弁護人のロバート・ミュラーが更迭されることになり、その結果、トランプやトランプの親友、家族に関する調査がストップされ、ミュラーや検察官が今まで集めた証拠資料が封印されることになるでしょう。。


一方、ホワイトハウスのライバル派閥間で辛辣な言葉が飛び交う中、神経質になっているスタッフはこれらの言葉が外に漏れないかと心配しながら、コンビニに逃げ込み半狂乱になって家族や友人らに携帯電話をかけまくっています。

〜引用おわり〜


トランプ大統領はこの困難な状況を突破して、リーダーとしての存在を発揮できるか?

トランプを支える祈りをしましょう。

トランプと一つになったら日本の行くべき道も開かれます。なぜならトランプは世界の悪と現実の世界で戦っているからです。来るべき世界、神様の国へと繋がる道が開かれています。